記事一覧

クリスマス・忘年会

クリスマス・忘年会を開催しました。会では紙芝居の朗読、サンタクロースの橇引き競争、ガラポンクリスマス抽選会を行い、笑い声や歓声に包まれ賑やかなひと時となりました。

2023.1月の行事予定

年末年始休業のお知らせ 12月31日(土)~1月2日(月)までお休みさせていただきます。

年賀状を送ろう!

12月9日、大切な家族に年賀状を送ろうと、それぞれの個性が伺える1枚を作成されました。

今月のおすすめ本(2022.12月)

■きたきた捕物帳 /宮部みゆき /PHP研究所 ■障害学研究 17 2021 /障害学研究編集委員会編 /明石書店 ■絶景 北海道の鉄道 /番匠克久編著 /北海道新聞社

2022.12月の行事予定

はまゆう療育園 11月の現況

今年も残すところあと1ヵ月を切りました。今年もいろいろな事がありました。コロナ感染対応に奔走し大変な時期もありましたが、少し落ち着きを見せ始めた11月からは戸外へ出かける機会も多くなりました。現在は可能な限り面会及び外泊

クリスマス制作活動

12月の行事予定

12月の主な行事予定 ・クリスマス・忘年会(4日) ・移動図書館(如水館:5日、19日) ・移動販売(12日) ・防災訓練(22日:夜間火災想定訓練) ・棒体操(毎週月・水・金曜日) ・介護予防体操(毎週火・木・日曜日)

2022.12月の行事予定

1・3・15日  レクリエーション 5日     紅葉ドライブ 9日     年賀状作成 18日     誕生会 22・23・24日 柚子湯 24日     梧葉苑クリスマス会 28日     もちつき ※行事食:24日

はまゆう 12月の行事予定

早くも12月(師走)を迎えました。今年1年を振り返り来年こそはコロナに影響されない生活となるよう願うばかりです。12月はクリスマス会や餅つき会とにぎやかな行事が目白押しです。寒い中ですがみんなで一緒に楽しみましょう。  

12/3・17は11時30分開館

日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 土曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を変更しております。 12月は 3・17日(土) が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなります。 よろし

秋のドライブ

451号 発進塔:虐待

むごく取り扱うことや残酷な処遇を行うことを虐待という。施設等にあって最近話題になることも多い。身体的に暴力をふるうことだけではなく、処遇においてその態度や言葉によるものも含まれる。言葉による暴力には威圧的に怒鳴ったりする

苓北町産業文化祭出展

11月12日、13日開催の苓北町産業文化祭に、皆様の作品を展示しました。 主な展示作品は  ・エケベリア・エレガンスなどの多肉植物の植え付け  ・園内花壇で育てたレモングラス、ローズマリーのリース  ・レモンユーカリの壁

ミニファイヤーフェス開催されました

11月6日(日)はまゆう療育園の駐車場を会場として ミニファイヤーフェス(消防署の防災イベント)が開催されました。 園生様も感染対策を行いながら迫力ある瞬間を間近で見学しました。 放水見学の後、園生様は消火器の使用体験を

園芸活動

秋植え球根を植えつけました。 皆様と一緒に花壇を耕し、チューリップ、ムスカリ、フリージア、アネモネ、ラナンキュラスの球根を植え付けました。晴天時には水かけ、草取りなどを行い、開花までの成長を楽しんでいきたいと思います。

今月のおすすめ本(2022.11月)

■ハヤブサ消防団 /池井戸潤 /集英社 ■障害者白書 令和4年版 /内閣府編 /勝美印刷 ■戦地の図書館 /モリー・グプティル・マニング /東京創元社

2022.11月の行事予定

★11月1日~30日 天気の良い日に「季節を感じる活動/秋のドライブ」予定中。 ★11月21日~「クリスマスの制作活動」  ★16日・19日 誕生会  ★毎週金曜 カラオケ大会

11月行事予定

11月の主な行事予定 ・熊本シェイクアウト訓練(2日) ・新型コロナウイルスワクチン接種(オミクロン株対応ワクチン)(7日) ・移動図書館(如水館:7日、21日) ・苓北町産業文化祭出展(12日、13日) ・移動販売(1

2022.11月の行事予定

5・19・26日  レクリエーション 28日  誕生会 30日  防災訓練(停電想定) ※行事食:9日(秋の味覚)、24日(和食の日) ※入居者健診:3日~  ※随時:園芸活動(水やり、生育確認など) ※随時:紅葉ドライ

はまゆう 11月の行事予定

あっという間に秋も深まり、苓北でも渡り鳥がちらほら飛来しています。晴れの日の昼間は穏やかで、屋外での活動も良い気候になってきたと思います。感染防止対策を行いながら園生様が日常生活を楽しんで頂けるよう心掛けています。  2

外国人技能実習生の受け入れを開始しました

10月20日、ミャンマーより5名の外国人技能実習生をお迎えしました 皆さん初めての日本、初めての天草です。 これからたくさんの実習を重ね、介護の技術を勉強していきます。 実習生の皆さんが業務に取り組む姿勢を見て 私たちも

コスモス畑へ出かけました

10月19日、手野コスモス園にドライブに出かけました。一面に広がるコスモスの花畑に皆さん感激され喜んでいただきました。

11/1は11時開館です

日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、行事使用のため11月1日(火) は11時の開館となります。 ご了承ください。

11/5・19は11時30分開館

日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 土曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を変更しております。 11月は 5・19日(土) が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなります。 よろし

園芸クラブ 2022年秋スタート!

みんなで野菜の苗植え、種をまきました。(お花も) 元園芸部会役員の方に教わりながら、チンゲン菜・サラダこまつな・三寸人参・赤丸はつか・イチゴなど植えました。また収穫が楽しみです。 すっかり秋ですが、この日は夏みたいに暑い

療育園 保護者面会再開のお知らせ

日頃より、はまゆう療育園の活動にご協力いただき、ありがとうございます。 療育園では新型コロナウイルス感染防止対策により長期間面会を中止しておりましたが、少し落ち着いてまいりましたので、10月から面会を再開することに致しま

今月のおすすめ本(2022.10月)

■ミチクサ先生 上・下 /伊集院静 /講談社 ■小さな日本の行事 福を呼ぶ四季の習慣 /本間美加子 /主婦と生活社 ■令和最新版 海釣り完全読本 /TSURINEWS編 /週刊つりニュース

2022.10月の行事予定

1・6・29日  レクリエーション 13・25日  誕生会 15日  苑外散歩 22日  ドライブ 26日  防災訓練(西ユニット) ※行事食:13日(郷土料理)、25日(中華料理)、31日(ハロウィン) ※新型コロナウ

10月行事予定

10月の主な行事予定 ・定期健康診断 ・防災訓練(14日:夜間火災想定訓練) ・移動図書館(如水館:10日、24日) ・移動販売(10日、24日) ・棒体操(毎週月・水・金曜日) ・介護予防体操(毎週火・木・日曜日) ・


Warning: include(/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/themes/jieikai/sidebar_rightblog.php): failed to open stream: No such file or directory in /home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/themes/jieikai/index.php on line 41

Warning: include(): Failed opening '/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/themes/jieikai/sidebar_rightblog.php' for inclusion (include_path='/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/archive_tar:/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/console_getopt:/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/pear-core-minimal/src:/home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/plugins/backwpup/vendor/pear/pear_exception:.:/opt/php-7.3.33-3/data/pear') in /home/ikkan-g/jieikai.com/public_html/wp-content/themes/jieikai/index.php on line 41