投稿日:2023年09月17日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、施設内行事のため 9月30(土) は12時30分まで で午後休館となります。 翌10月1日(日)は通常開館です。よろしくお願いいたします。
投稿日:2023年09月10日 カテゴリー:発進塔
愚痴を言っても仕方ない事ではあるが、連日家の中にいても蒸し暑い。以前の秋には中秋節を迎える頃になると、朝夕はめっきり涼しくなったものであった。人間の煩悩が昨今のような環境を生みだしたものであろうか。ところで秋とは日時から
投稿日:2023年09月3日 カテゴリー:如:図書室
■ハンチバック /市川沙央 /文藝春秋 ■世界史を変えたスパイたち /池上彰 /日経BP ■ぼくはあと何回、満月を見るだろう /坂本龍一 /新潮社
投稿日:2023年09月1日 カテゴリー:ご:お知らせ
3・7・21・24日 レクリエーション 16日 敬老会 16・25日 誕生会 20日 料理教室 27日 防災訓練(東ユニット) ※行事食:16日(敬老お祝い膳)、20日(おはぎ)、29日(十五夜) ※随時:園芸活動(水や
投稿日:2023年08月28日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 土曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を変更しております。 9月は 2日と16日 が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなります。 よろしくお願
投稿日:2023年08月4日 カテゴリー:如:図書室
■老いる意味 /森村誠一 /中央公論新社 ■ヤングでは終わらない ヤングケアラー /仲田海人・木村諭志 /クリエイツかもがわ ■仕事をつくる /安藤忠雄 /日経BP
投稿日:2023年08月1日 カテゴリー:ご:お知らせ
6・15・17・22・29日 レクリエーション 15日 料理教室(お盆饅頭) 19日 誕生会 23日 防災訓練(西ユニット) ※行事食:29日(焼肉) ※随時:園芸活動(水やり、生育確認など) ※新型コロナウイルス流行に
投稿日:2023年07月30日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 土曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を変更しております。 8月は 12日と26日 が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなります。 よろしくお
投稿日:2023年07月25日 カテゴリー:ご:イベント
ご家族や外部の参加はありませんでしたが、入居者様と職員で夏祭りを開催しました。 感染対策を行いながら楽しんで頂きました。
投稿日:2023年07月25日 カテゴリー:ご:イベント
7月24日の料理教室ではみんなでお好み焼きを作りました。 豚肉・エビ・キャベツ・ネギ・天かすを入れて混ぜました。 長いもを入れたのでふんわり仕上がり、とても美味しかったです。 3枚食べたのは誰?
展示会は終了しました。ご来館ありがとうございました。
投稿日:2023年07月14日 カテゴリー:は2:お知らせ
毎日のように最高気温が更新される暑い日が続いております。 通所されている利用者様には少しでも涼しく夏を過ごして頂きたく、 今年も例年好評の「スライム(冷)」制作を計画しました!
投稿日:2023年07月10日 カテゴリー:発進塔
梅雨末期の豪雨や嵐が連日続いている中のちょっとした時間にトンボの群れが観られたり、小さな蟹がカサカサと畳の上を歩む音が聴こえるようになった。愈々梅雨も開けるようである。 例年この時期になると「雨七日、風七日、陽七日」と言
投稿日:2023年07月3日 カテゴリー:如:図書室
■角野栄子のエブリデイマジック /角野栄子 /平凡社 ■102歳、一人暮らし /石井哲代・中国新聞社 /文藝春秋 ■一度読んだら絶対に忘れない地理の教科書 /山﨑圭一 /SBクリエイティブ
投稿日:2023年06月30日 カテゴリー:ご:お知らせ
6・10・16・20日 レクリエーション 14~23日 髙見俊雄ステンドグラス作品展見学(随時) 23日 梧葉苑夏祭り 28日 防災訓練 31日 誕生会 ※行事食:7日(七夕)、30日(土用丑の日) ※随時:園芸活動(水
投稿日:2023年06月28日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 この度「髙見俊雄ステンドグラス作品展」開催に伴い、 7月19日(水)、20日(木)、23日(第4日曜)は開館 しますので、ご利用ください。よろしくお願いいたします。