投稿日:2018年10月1日 カテゴリー:如:お知らせ
教室は終了しました。ご参加ありがとうございました。 スポーツの秋!お待たせしました。一般の方向けの恒例の太極拳教室が始まりました。 今回は9月20日(木)からスタート、12月7日(金)までです。 参加費無料、運動しやすい
投稿日:2018年09月15日 カテゴリー:発進塔
猛暑が続き、加えて台風・水害・地震といった災害が多かった今年の夏も過ぎ、秋も半ばでやがて中秋節を迎える季節に差し掛かった。この時節は夏の疲れがどっと出てくる頃でもある。健康管理には呉々も留意して頂きたい。 ところで中秋節
投稿日:2018年09月3日 カテゴリー:如:図書室
■眩(くらら) /朝井まかて /新潮社 ■多職種チームで取り組む認知症ケアの手引 /鈴木みずえ編 /日本看護協会出版部 ■シニア世代のみんなの歌集 /全国老人クラブ連合会編 /全国社会福祉協議会
投稿日:2018年08月26日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2018年08月14日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら9月23日(日)は 臨時休館 いたします。 よろしくお願いいたします。
投稿日:2018年08月3日 カテゴリー:如:図書室
■たゆたえども沈まず /原田マハ /幻冬舎 ■海の名前 /中村庸夫 /東京書籍 ■日本刀 妖しく美しい話 /別冊宝島日本刀編集部 /宝島社
投稿日:2018年07月29日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2018年07月20日 カテゴリー:発進塔
西日本各地に甚大な被害をもたらした梅雨の季節も過ぎ、今は連日猛暑が続いている。そんな中、私は老骨に鞭打って初盆の準備に取り掛かっている。 今回はその「お盆」について少し述べてみたいと思う。といっても私は宗教や哲学に関して
投稿日:2018年07月3日 カテゴリー:如:図書室
■誰か Somebody /宮部みゆき /実業之日本社 ■目で見てわかる 最新介護術 /北田信一 /成美堂出版 ■藤沢周平 遺された手帳 /遠藤展子 /文藝春秋
投稿日:2018年06月27日 カテゴリー:寿:イベント
熊本県出身で現在、関西方面で演歌歌手としてご活躍の矢谷侑子さんを、6月26日お迎えして歌を披露していただきました。当日は午後からの予定で機材設置の為、午前中から準備を始められると、皆さん楽しみにされ、約1時間に亘り間近に
投稿日:2018年06月21日 カテゴリー:寿:イベント
6/9(土)苓北町福祉スポーツ大会に入居者7名が参加されました。 地域の参加者との交流もあり、ピン倒し・グランドゴルフ・割り箸だし入れなど5種目の競技に参加され、身体を動かし楽しんでいらっしゃいました。
投稿日:2018年06月18日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2018年06月7日 カテゴリー:は:イベント
はやくも6月を過ぎ、梅雨本番を迎えました 7月の夏祭りでは、「アロマオイル ハンドマッサージコーナー」を設けます 職員によるハンドマッサージを提供するべく、アロマオイルを使ったハンドマッサージを 習いました! 精油のすが
投稿日:2018年06月3日 カテゴリー:如:図書室
■桜風堂ものがたり /村山早紀 /PHP研究所 ■ざんねんないきもの事典 /今泉忠明監修 /高橋書店 ■十歳までに読んだ本 /西加奈子・益田ミリ・杏ほか全70名 /ポプラ社