投稿日:2020年01月1日 カテゴリー:は:お知らせ
新年あけましておめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます いよいよ令和2年の幕開けです。今年はオリンピックイヤーであり うるう年であり そして何より4月には、新しいはまゆう療育園が開設いたします 利用者
投稿日:2020年01月1日 カテゴリー:発進塔
明けましておめでとうございます 新年が皆さんにとって穏やかな年になるよう祈っております 地球からおよそ5500万光年の距離にあるブラックホールの存在は、アインシュタインの相対性理論で予言され、証明されていましたが、その色
投稿日:2019年12月30日 カテゴリー:如:お知らせ
2019年も如水館をご利用頂きありがとうございました。 年末年始に伴う休館日をご案内いたします。ご確認の上、ご来館ください。
投稿日:2019年12月18日 カテゴリー:は:イベント
12月15日(日) 令和最初のクリスマス会を開催しました。 お天気にも恵まれ、沢山の保護者やボランティアさんも参加していただき 楽しいクリスマス会でした。 イベントは、賢くてかわいい阿蘇の猿回しと、澄んだ綺麗な声のMIC
投稿日:2019年12月3日 カテゴリー:如:図書室
■トットひとり /黒柳徹子 /新潮社 ■ぜんぶわかる心臓・血管の事典 /成美堂出版 ■木村博明の10万円でできる DIY庭づくり /ブティック社
投稿日:2019年12月1日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2019年11月28日 カテゴリー:寿:イベント
11月24日、認知症高齢者徘徊声かけ模擬訓練が当園で開催されました。認知症になっても安心して地域で暮らせるために、声のかけ方と対応で認知症についての理解を深め、地域での見守りと支え合いのネットワークを構築する為に、苓北町
展示室では美術研究所ESTUDIO-Ko(小森欣一郎先生主宰)の展示会が開催されます。40回の記念展で、応用コース、中学生・児童画コース27名と協力作家による出品があります。文化の秋、ゆったりとじっくりご覧ください。
投稿日:2019年11月12日 カテゴリー:慈:お知らせ
当法人は県内の企業を対象とした「熊本県ブライト企業」に認定されており、 この度さらに三年間認定が更新されました。 これからもより一層、働きやすい職場作りを目指してまいります。 ブライト企業とは: ●働く人が
投稿日:2019年11月10日 カテゴリー:発進塔
一年の計(はかりごと)は穀を樹うるに如(し)くはなし 十年の計は木を樹うるに如くは莫し 終身の計は人を樹うるに如くはなし これは「管子」という中国古典の一節である。読んで字の如く、一年の計画を立てるのであればその年の内に
投稿日:2019年11月3日 カテゴリー:如:図書室
■スリジエセンター1991 /海堂尊 /講談社 ■ぜんぶわかる脳の事典 /成美堂出版 ■モノの単位大事典 /ホームライフ取材班編 /青春出版社
投稿日:2019年11月1日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2019年10月24日 カテゴリー:イベント
この度タイからMoo-PAのご一行が来訪されました。 彼らは昨年6月にタイ・タムルアン洞窟で水位の上昇により遭難し、 地元や世界各国の救助チームが救助活動を行いました。 約2週間後に全員が無事救出されたニュースはまだ記憶
投稿日:2019年10月4日 カテゴリー:如:図書室
■夏井いつきの俳句ことはじめ /夏井いつき /ナツメ社 ■100年後まで残したい日本人のすごい名言 /齋藤孝 /アスコム ■美空ひばり恋し お嬢さんと私 /関口範子 /主婦と生活
投稿日:2019年10月3日 カテゴリー:慈:お知らせ
一貫グループである「社会福祉法人慈永会 はまゆう療育園」と「社会医療法人稲穂会 天草慈恵病院」では、天草地域における医療、看護、介護福祉の充実へ貢献する夢を持ち看護師を目指す学生の皆様に対し、その育成を支援する目的で看護
投稿日:2019年09月20日 カテゴリー:如:お知らせ
会は終了しました。ご参加ありがとうございました。 大久保美喜子さんと稲田裕子さん、「ことのはいろは」による読み聞かせ会です。 本を読んだり、歌ったり、クイズがあったりと楽しい時間が30分くらいあります。 だれでも参加でき
投稿日:2019年09月20日 カテゴリー:如:お知らせ
教室は終了しました。ご参加ありがとうございました。 スポーツの秋!お待たせしました。一般の方向けの恒例の太極拳教室が始まりました。 今回は9月16日(月・祝)からスタート、11月28日(木)までです。 参加費無料、運動し
投稿日:2019年09月10日 カテゴリー:発進塔
囲碁は、四千年を遡る中国で生まれ、7世紀に日本に伝わり碁石の文化として息づいたものである。源氏物語にも登場し、かつては貴族の教養として広まった。道具は碁盤と碁石。碁盤には361の陣地があり、これを白黒の碁石で取り合う。こ