投稿日:2021年11月8日 カテゴリー:ご:イベント
11月8日、みんなで二十日大根を収穫しました。 直径5センチ程の大きなものがあり食べるのにちょうどよいサイズです。 サラダ・酢の物にして美味しく頂きました。 白菜・キャベツ・カリフラワーはもう少し先の収穫になりそうです。
投稿日:2021年11月5日 カテゴリー:は:お知らせ
緊急事態宣言及び熊本県まん延防止等重点措置が解除となって1ヶ月。10月31日には全国の新規感染者数が最大時の1%にまで減少し、だいぶ安全が確保されてきたように思います。再開した面会も利用者、ご家族皆さまを随分とお待たせし
投稿日:2021年11月5日 カテゴリー:如:図書室
■52ヘルツのクジラたち /町田そのこ /中央公論新社 ■障害者白書 令和3年版 /内閣府編 /勝美印刷 ■よけいなひと言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑 /大野萌子 /サンマーク出版
投稿日:2021年11月2日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 金曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を11時30分からとしております。 今月は11月19日(金) が11時30分開館 です。それ以外は通常通りとなります。
投稿日:2021年10月31日 カテゴリー:ご:お知らせ
2・4・5・9・12・19・23日 レクリエーション 24日 防災訓練(東ユニット) 24日 行事食(和食の日) 28日 誕生会 30日 ドライブ ※11月 ・・・火・金曜日 入居者健診 ※新型コロナウイルス流行に伴い、
投稿日:2021年10月31日 カテゴリー:は:お知らせ
「まん延防止等重点措置」の解除にあわせ再開した保護者面会も順調にすすみ、また園生様の戸外活動も徐々に増え、短そうな今年の秋を堪能されています。引き続き、感染対策を考慮しながら日中の活動を計画しています。 3日・10日
投稿日:2021年10月29日 カテゴリー:イベント
急に吹き始めた秋風に季節を感じた10月17日(日)慈永会ではピアニストの戸口純様をお招きして、ピアノコンサートを開催しました。 まん延防止等重点措置は解除となりましたが、まだまだ予断を許さない時期でもありますので
投稿日:2021年10月16日 カテゴリー:寿:お知らせ
新型コロナウイルスの感染防止対策のために、面会制限を実施しています。 現在、県内の感染者数は減少傾向にありますので、当園での面会は以下の とおり対応いたします。但し、感染状況により面会方法等は変更しますので、 面会ご希望
投稿日:2021年10月10日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃よりご利用いただきありがとうございます。 如水館では、この度休館日を変更しました。 カレンダーをご確認の上ご来館ください。 休館日:毎週水・木曜日 及び 第4日曜日 開館時間: 9:00~12:30 ※ 13:30~
投稿日:2021年10月5日 カテゴリー:は:お知らせ
第5波の感染者推移も下降をたどり、やっと9月末をもって緊急事態宣言及び熊本県まん延防止等重点措置が解除となりました。10月からは面会再開や休止していた各事業の再開も始まります。利用者の方の活動も少しずつでも幅が広がって、
投稿日:2021年10月4日 カテゴリー:ご:イベント
10月2日、みんなで冬野菜の苗を植えました。 白菜・キャベツ・カリフラワー・二十日大根など! 今から収穫した野菜を食べるのが楽しみです。
投稿日:2021年10月4日 カテゴリー:ご:お知らせ
1日 園芸活動 5・13・25日 誕生会 7・13・25日 ドライブ 12日 料理教室 15日・22日 行事食 23・30日 レクリエーション 27日 防災訓練(西ユニット) ※新型コロナウイルス流
投稿日:2021年10月3日 カテゴリー:如:図書室
■小説8050 /林真理子 /新潮社 ■養老先生、病院へ行く /養老孟司、中川恵一 /エクスナレッジ ■覆面アーティスト バンクシーの正体 /毛利嘉孝監修 /宝島社
投稿日:2021年10月1日 カテゴリー:は:お知らせ
日頃より、はまゆう療育園の活動にご協力いただき、ありがとうございます。 療育園では、この度熊本県まん延防止宣言の解除および全国の非常事態宣言の解除を受け、面会を再開する事になりました。また、移転後に皆様へ園内のご案内がで
投稿日:2021年09月30日 カテゴリー:は2:お知らせ
新型コロナウィルスにおける感染防止のため、第2はまゆう療育園の全事業(通所事業)を一時中止し、皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、10月1日(金)より再開することになりました。再開にあたっては、感染対策の標準予防策に則
投稿日:2021年09月29日 カテゴリー:は:お知らせ
熊本県の「まん延防止等重点措置」が9月末で解除され、徐々に日常生活が動き出しそうですね。当園においても引き続き、感染対策を考慮しながら日中の活動を計画しています。 1日・15日 如水館ドライブ 3日
投稿日:2021年09月28日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 金曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を11時30分からとしております。 今月は10月1・15日(金) が11時30分開館 です。それ以外は通常通りとなります
投稿日:2021年09月28日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、施設内行事のため 10月4日(月) は12時30分まで で午後休館となります。 翌5日(火)は通常開館です。よろしくお願いいたします。
投稿日:2021年09月27日 カテゴリー:如:お知らせ
熊本県への「まん延防止等重点措置」期間延長にともない休館しておりましたが、貸出業務を10月1日(金)から再開いたします。但し、1日は施設内利用のため11:30の開館です。 なお引き続き、学習・調べもの等、またホール、展示
9月20日(月・祝)慈永会では仲秋の名月に合わせて観月天燈祭を開催しました。 毎年開催しているこの行事ですが、今年は8月末から天燈にメッセージを記入して準備を進めました。前の週には台風が接近するなど天候なども心配され
投稿日:2021年09月23日 カテゴリー:慈:お知らせ
社会福祉法人 慈永会 は熊本県SDGs登録事業者として登録認定されました。 この制度は熊本県内の企業や団体等が、熊本の特性を生かした持続可能な社会と、SDGsを原動力とした地方創世の実現を目指すために作られた制度です。
投稿日:2021年09月15日 カテゴリー:は2:お知らせ
新型コロナウィルス感染の変異型ウィルス(デルタ株)が熊本県内において感染拡大が続いており、まん延防止重点措置が9月30日までと再延長されています。 また、天草市でもほぼ毎日数名の新型コロナウィルスの新規感染者が発生してい