投稿日:2022年07月26日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用いただきありがとうございます。 現在、如水館では閲覧エリア、ホール、展示室の利用を休止しておりますので、学習や調べ物ができません。貸出業務のみとなっておりますので、ご理解ご協力の程、よろしくお願いい
投稿日:2022年07月26日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 土曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を変更しております。 8月は 6・27日(土) が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなります。 よろしく
投稿日:2022年07月26日 カテゴリー:ご:イベント
7月24日、コロナ禍でご家族や外部の参加はありませんでしたが、入居者様と職員で夏祭りを開催しました。 身体的距離の確保、換気、消毒に留意して十分な感染対策を行いながら楽しんで頂きました。
投稿日:2022年07月4日 カテゴリー:は:イベント
はまゆう家庭菜園で育てていた野菜を収穫しました。「これを育てたい!!」と種から選んだ野菜たち。毎日水やりを行い、暑さに負けないかハラハラと心配する時もありましたがこの度、無事に収穫の時を迎えました。 野菜は給食室で使用し
投稿日:2022年07月3日 カテゴリー:如:図書室
■日本語の奥深さを日々痛感しています /朝日新聞校閲センター /さくら舎 ■認知症家族に寄り添う 介護しやすい家づくり /堀越智編著 /日刊工業新聞社 ■47都道府県 日本全国地元食図鑑 /菅原佳己 /平凡社
投稿日:2022年07月3日 カテゴリー:は:お知らせ
当園職員の新型コロナウイルス感染について(2022年6月24日既報)、その後の経過をご報告いたします。 職員については保健所の指導を受けながら自宅療養を行い、7月2日より通常勤務に戻りました。 その間、利用者の方へ抗原検
投稿日:2022年07月2日 カテゴリー:は:お知らせ
えっ、もう梅雨明け? びっくりする間もなく猛暑です。夏といえば水遊びですが、ついつい日陰に隠れてしまいます。マスク着用については熱中症予防を踏まえた見解が出ておりますが、感染者数は徐々に増えつつあります。引き続き、感染対
投稿日:2022年07月1日 カテゴリー:発進塔
私は結婚して間もなく、懇願されて瀬戸内海の小島にある小さな村の診療所に赴任した。唯一の診療所が閉院になり、住民が困っているので暫くでもいいからと依頼されてのものであった。 振り返ってみると2年半に及んだそこでの生活が、医
投稿日:2022年06月28日 カテゴリー:ご:お知らせ
7日 七夕 7・30日 レクリエーション 9・31日 誕生会 24日 梧葉苑夏祭り 27日 防災訓練 ※行事食:7日(七夕)、23日(土用丑の日)、 24日(夏祭り) ※随時:園芸活動(水やり、生育確認
投稿日:2022年06月24日 カテゴリー:は:お知らせ
当園職員の新型コロナウイルス感染が認められましたのでご報告致します。 6月19日(日)に病棟職員1名が自宅で発熱(家族からの感染と思われる)、医療機関にてPCR検査の結果「陽性」と認められました。保健所による当該職員への
投稿日:2022年06月22日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 6月より、はまゆう療育園の使用が金曜日から土曜日に変わりました。そのため、一般の方の開館時間も変わります。 7月は 16・23日(土)が11時30分開館 の予定です。それ
投稿日:2022年06月21日 カテゴリー:如:お知らせ
予定が変更となり、6/25(土)は朝から通常開館いたします。ご利用ください。 日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 6月より、はまゆう療育園の使用が金曜日から土曜日に変更になりました。そのため、一般の
投稿日:2022年06月7日 カテゴリー:は:お知らせ
5月は穏やかな気候に恵まれ、利用者の方の行動範囲も少しずづ広がってきました。 広い敷地内を自由に散歩したり、ドライブランチを楽しまれ、焼き芋屋さんが来園しホクホクの焼き芋を堪能する場面もありました。また園内の花壇には
投稿日:2022年06月4日 カテゴリー:如:図書室
■〈銀の鰊亭〉の御挨拶 /小路幸也 /光文社 ■高澤流 たのしい舞リハ /高澤淑・高澤爽 /東京都社会福祉協議会 ■誉田哲也が訊く! 警察監修プロフェッショナルの横顔 /誉田哲也&チーム五社 /光文社
投稿日:2022年06月1日 カテゴリー:は:お知らせ
梅雨入り前の今年の6月初めは、とてもすがすがしい気候で屋外での活動も気持ちよく、園内を散歩する園生様の笑顔がとても素敵です。マスク着用のあり方など話題は多くありますが、天草圏域での感染者数はいまだ油断できません。引き続き
投稿日:2022年05月31日 カテゴリー:ご:お知らせ
11・30日 レクリエーション 16・18日 誕生会 18日 ドライブ 22日 防災訓練(西ユニット) ※行事食:16日(和菓子の日)、17日(世界の料理ハワイ)、 30日(夏越の祓(なごしのはらえ))
投稿日:2022年05月31日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 誠に勝手ながら、施設内行事のため6月3日(金) は10時30分開館となります。ご了承ください。 翌4日(土)は通常開館です。よろしくお願いいたします。
投稿日:2022年05月31日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 6月より、はまゆう療育園の使用が金曜日から土曜日に変更になりました。そのため、一般の方の開館時間も変わります。 6月は 11・25日(土) が11時30分開館 の予定です
投稿日:2022年05月17日 カテゴリー:ご:イベント
5月14日、みんなで野菜の苗植え、種まきをしました。 ナス、トマト、スイカ、枝豆、インゲン、モロヘイヤの夏野菜です。今年は少し欲張りました。 みなさん、畑仕事をされていたので手慣れたものでした。 気が早いけど今から収穫が
投稿日:2022年05月6日 カテゴリー:は:お知らせ
3月の後半より面会を再開しました。感染防止対策にご協力いただきながらではありますが、面会場所では賑やかな話し声が聞かれるようになり、久しぶりとなる親子の時間を過ごして頂いています。また、熊本方面及び八代方面への送迎車
投稿日:2022年05月6日 カテゴリー:ご:イベント
5月3日、4日、5日の3日間で菖蒲湯を実施しました。 奈良時代から続くといわれている端午の節句。 昔から薬草とされていた菖蒲を使って、厄払いを目的に菖蒲湯に入っていたそうです。(鎮痛効果や血行促進の効果がある)
投稿日:2022年05月3日 カテゴリー:如:図書室
■黒牢城 /米澤穂信 /KADOKAWA ■年をとったら食べなさい /佐々木淳 /飛鳥新社 ■いつでも君のそばにいる /リト@葉っぱ切り絵 /講談社
投稿日:2022年05月1日 カテゴリー:発進塔
新緑が美しい季節である。駐車場に夏の木陰を作ろうと、昨年秋に植えた三十本の檜(ひのき)も遅ればせながら一斉に若葉が芽吹き、微風に揺らいで清々しい。 ところで毎日を休日の気分でのんびり過ごしている最近の私は、樹木を観察し
投稿日:2022年04月30日 カテゴリー:ご:お知らせ
3・4・5日 菖蒲湯 5日 誕生会 12・14・17・21・28日 レクリエーション 13日 園芸クラブ 25日 防災訓練(西ユニット) 行事食:2日八十八夜、5日端午の節句、25日韓国料理 ※新型コロナウイ
投稿日:2022年04月30日 カテゴリー:は:お知らせ
はまゆう療育園前庭に自由に泳ぐこいのぼりをみて、園生様たちの笑顔があふれています。すがすがしい気候の屋外では、園内を散歩する園生様と職員の姿も多くあります。大型連休も行動制限がないとはいえ、天草圏域での感染者数はいまだ油
投稿日:2022年04月29日 カテゴリー:如:お知らせ
日頃より如水館をご利用頂きありがとうございます。 金曜日は、はまゆう療育園使用のため、一般の方の利用を11時30分からとしております。 5月は 13・27日(金) が11時30分開館 の予定です。それ以外は通常通りとなり